スタッフブログ

スタッフブログ

断捨離の大切さ

2024-11-29

テーマ:スタッフの日常

先日、引越しをしました。

大型家電や家具は数点処分して、なるべく荷物は少なく、必要最低限の物を運ぶので

荷造り・梱包作業にはそんなに手間はかからない・・・と高を括っていました。

がしかし、整理・梱包を始めると、どこにそんなに直し込まれていたのか??と思うほどの物の多さ!!確かに収納スペースはたっぷりある間取りでした(そこが大事で選んだ間取りでした)が、、、

荷物を整理しながら、大切な物・今後も使う必要な物・ときめく物、とそうでない物を仕分けて、引越しを機に思い切ってたくさん、本当にたくさん捨てました。

それでも何故かすごい数のダンボール荷物が出来あがりました。

そして、引越し先は空っぽの新居・・ではなく実家。

空っぽの新居の場合は、荷解きした荷物をどんどん収納していけば片付いていきますが、実家なので元からある荷物に更に今回運ばれてきた荷物が追加されるという状況です。

引越しの荷造りの時に痛感した必要な物と不要な物の仕分けの大変さ、と同時に実感した断捨離の大切さ。断捨離していくと心もすっきりしていきます。なので届いた荷物をそのまま直し込んでいくのではなく、元からあった物も今回を機にどんどん断捨離して片付けていこうと思い、只今整理・断捨離継続中です。

しかし、運ばれてきた荷物がきれいに片付くのはいつになることやら・・・

                                             ロジャース

いいね 1
読み込み中...

ブランケット

2024-11-15

テーマ:スタッフの日常

気がつけばもう11月になっており、冬の寒さを感じることが多くなりました。
例年に比べて暖かい日が多いように感じますが、流石に11月ということもあり、朝・夜はとても寒く感じます。そんな時に活躍するのが、ブランケット!
去年もこれくらいの時期にはブランケットで寒さ対策をしてきたのですが、今年は悪魔がいました。。。その悪魔とは、あたしの大好きな愛犬です。
家にあるブランケットは愛犬に根こそぎ奪われてしまい、自由にのびのび使えるブランケットはなく、犬様に一部使わせていただくことで一時的に寒さに耐えてきたのですが、
ここ最近、寒さに耐えきれず新しいブランケットを購入したので、これでやっと寒い日々とはおさらばです!!
去年買ったブランケットがとても気に入っていたこともあり同じもの(色違い)を買ったのですが、新しいブランケットは去年買ったものよりもふわふわもこもこでとても気に入っており、嬉しすぎて毎日愛犬に自慢しています。
ただ、自慢しすぎたせいか愛犬が、私の新しいブランケットを狙ってきているので、強奪されないように死守していきたいです。
ちなみに私が買ったブランケットは、BAYFLOWの「BFファーボアブランケットL 138×204」というもので、もこもこふわふわ、体を包み込めるブランケットでリピートするほどのブランケットです。大きくて体を包み込めるサイズのブランケットが欲しい方はとてもおすすめです。

                                                西田

いいね 2
読み込み中...

念願のコンサート(本番編)

2024-11-05

テーマ:スタッフの日常

しびれました。

去る1025()、小林旭さんのコンサートを大阪新歌舞伎座まで見に行きました。

7月に申し込んで以降、何事もなく開催されるか気を揉んでおりましたが、そこはマイトガイ。1ヶ月ほど前に11段ある階段から落ちて負傷されていたものの、さすがの気合いでコンサートが無事開催されました。

 コンサートはトータル約2時間で、約30曲のノンストップでした。途中、喉も骨折の痛みもかなり辛そうでしたが、最後の曲「熱き心に」では、ほぼ最初の状態に戻り、本来のアキラ節が復活したときには鳥肌が立ちました。日活の昔話や、他の俳優の話なども面白く、何より知っている曲が多かったので、非常に楽しめました。

最後に、ギターも弾けないのに、直筆サイン入り楽譜を買ってしまいました。(快く撮影してくださった、おそらく広島から来られたお父さん、ありがとうございました。)

                                               新子              

いいね 4
読み込み中...


ページ
トップへ