スタッフブログ
「左折可」って
2020-10-30
テーマ:ひとりごと
奈良に住み始めて7年ほどが経ちました。最初は地名の漢字が読めなかったりしましたが、今では、普通に読めるようになり、奈良県民になってきたのかな?と思っています。
そういえばもう一つ戸惑ったことがあったなと思いだし、それは「左折可」の標識の多さ。私の地元では一か所しかなく、それもかなり前に撤去になっていますし、全国的にも奈良県は多い地域みたいですね。(実際に「左折可」がない都道府県もあるとのこと)
あれが多くなったきっかけは「なら・シルクロード博覧会」(諸説あり?)
渋滞緩和対策として車の流れをスムーズにするためだったとのことですが、その後も増えていったようです。
(最近は減少傾向にあるようですが、まだまだ多いです)
また世界でみると右側通行のアメリカでも「右折可」があるようで特段珍しいものでもないんだなと思いました。
ただ、県外の人間からすると慣れないものとなりますし、事故の要因にもなるように感じます。
(撤去した後、あるものと思い、左折することで事故が起こるとも考えられますが・・・)
強引に終わりにもっていきますが、兎にも角にも交通ルールは守りましょう!ということとルールをしっかり知っておきましょう!ということにつきます。
一度失ったゴールド免許・・・次こそは取り返して見せます。
西原
*********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
*********************************************************************************
贈り物
2020-10-23
テーマ:ひとりごと
先日、帰宅したところ私宛に郵送物が届いておりました。ネットショッピングで何か注文した記憶もなく、
何だろう?
と開封してみたところ、昨年9月に退社されたあおばの先輩ご夫婦からの贈り物でした。お手紙も入っており、今年税理士登録となった私へのお祝い品とのことでした。
「佐世保独楽。無病息災、勝負ごとに強い独楽。」
同じ職場で働かせていただいていた期間は2年に満たない期間でしたが、今でも想ってくださっていることを非常に嬉しく感じた瞬間でした。また、特に今年はコロナによる影響で人との繋がりが薄くなっていると感じることも多々ありましたが、このような状況の中でも強い繋がりを感じ、このような状況だからこそ大切にしないといけない、と実感いたしました。
山田
*********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
*********************************************************************************
コロナ禍での結婚式
2020-10-09
テーマ:ひとりごと
9月、甥が結婚式を挙げることになり、コロナ禍の中でどのような挙式・披露宴になるのか、対策はどんなものなのか…ちょっと緊張しつつ出席してきました。
対策として、
- 新郎新婦の親戚が、出席者全員を検温
- 挙式は、新郎・新婦・歌手・フラワーガールの子供たちなど以外は、マスク着用のまま出席、15分で終了(神父さんもマスク、讃美歌は歌手の方のみで、とてもシンプルなものでした)
- 披露宴は、出席者同士アクリル板で仕切られており、隣の方とはアクリル越しに会話
- 披露宴の写真撮影はカメラマンに任せて、出席者の方は控えてください、とのアナウンス
- 催し物は、スピーチなどを除いて、ほとんど映像のもので構成
今までの当たり前が当たり前でない中で執り行われたものでしたが、新郎新婦の気持ちが伝わるお式でした。出席にはすこし躊躇はあったものの、2人の門出をお祝いすることができてよかったです。
西本
*********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
*********************************************************************************
プライダルフェアに行って感じたこと
2020-10-02
テーマ:ひとりごと
先日入籍をしました。こんなご時世ですが親族のみで結婚式を挙げようと、奈良市の老舗店にプライダルフェアに行きました。
試食会では料理長自らが料理の説明をされ、とても豪華な料理を頂きました。思わず「試食会なのに豪華ですね」と言葉が出てきて、それに対する料理長の言葉が心に残りました。「うちは試食会でも本気です。本気じゃないとうちの料理を伝えられないから」と。
この言葉を聞いて、熱意とプライドを持って本気で相手の事を考えれば自分自身の伝えたいこともきっと伝わり、お客様に喜んで頂くことが出来ると感じました。
中谷 尊行
*********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
*********************************************************************************
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (11)
- 2017年12月 (4)