BLOGスタッフブログ

スタッフブログ

百聞は一見に如かず

2019-11-02

テーマ: ひとりごと

みんな苦手な人はいませんか?
私は、第一印象でなんとなく苦手かなと思う人がいるとなかなか話しかけたりは出来ません。

 

先日、子供と話していて感じたことがあります。

中学の時に同じクラスになったことが無くて、あまり良い噂が流れてきていない子と高校で同じクラスになったらしいのです。高校は3年間クラスが変わらないので、「その子と3年間一緒か・・・」と思っていて憂鬱だったらしいです。ところが、同じクラスになると確かに個性はきついですがなかなか面白い子で、我が子のできない特技や目線を持っていていつも助けてくれる存在で良い子なのに変わったそうです。

 

そういう私もなるべく話したくないなと感じていた人と話す機会があり、仕方なしに社交辞令程度で話してみると、なんと、「とても良いひと」に変わりました。

やっぱり第一印象も大事ですが、決めつけもいけませんね。

と感じた時がありました。

林 田

いいね 0
読み込み中...

『すいません』と『吸えません』

2019-11-01

テーマ: ひとりごと

だんだんと秋らしく昼と夜の寒暖差が大きくなってきた10月半ばを過ぎて長引く風邪をひいてしまいました池田です。

休日には必ず出掛けるのが恒例となっている我が家ですが、今回の風邪はしつこく土日丸々二日間とおめでたい祝日の三日間を寝込んでしまい、まずは夫婦間での『すいません』。

ようやく体調も回復し、最近流行りつつあるバナナジュース専門店に行ってきました。どんな商売も大変なこの時代にバナナジュースのみで勝負する。凄い自信ですね。

店舗は34坪ほどでカウンターと客席は8席程。さっそく店員さんオススメの2種類を注文し店内でいざ実食…が…『吸えません』。かなり太めのストローにも関わらず、このジュースが濃厚すぎてなかなか吸えません…。

 

 

しかしなるほどバナナジュースのみで勝負に出た程の事は有ります。今まで飲んだことのあるものとは別格の超バナナ感で美味しかったです。

お店の流行り具合と人件費、家賃、原価を考えると今は十分利益は確保出来ている様に見受けられました。店の広告・集客方法は若い女性客にインスタグラムなどで勝手に広めてもらうという手法も今の時代を反映しているなと感じた休日でした。

 

池田

いいね 2
読み込み中...

運転免許証返納

2019-10-26

テーマ: ひとりごと

先日、81歳の誕生日を迎えた母が、運転免許証を返納しました。

 

私の記憶では50年以上免許証を保有していたはずです。

昭和45年頃は、免許保有者のうち女性の取得率は20%に満たなかった時代に、車を運転していました。子供心に女性で運転する人は少ないなと感じていたことを思い出します。

 

最近では、自分で運転することもなく、通院も同居の弟の嫁に連れて行ってもらえるので、免許証を返納することには抵抗は無かったらしく、「今度は免許の更新はしない。」と話していました。

 

今、母の手元には身分証明書代わりの「運転経歴証明書」があります。

 

高齢者の方が、ためらわずに免許証の返納ができればよいのですが、現実にはそうはいきません。80歳を過ぎても車を運転して仕事をされている方を見かけると事故だけはないようにと思うばかりです。

 

                                             小林

いいね 0
読み込み中...
最近の記事
テーマ
月別