BLOGスタッフブログ

スタッフブログ

平城京天平祭

2019-10-25

テーマ: ひとりごと

先週末、ふと思い立って平城京に行ってみると、ちょうどイベントを行っていました。

 

週末はいつも1日はショッピング、もう1日は家でゆっくりしているのですが、

ありきたりの週末に飽きてきたので、近場で駐車場があって歩き回れて多少自然を感じられるところ、ということで、平城京に行ってみることにしたのです。

ステージから歌が聞こえてくる中、店を見て回ったり、大和地鶏の炭火焼を食べたり、

 

 

平城京が最近整備されてからは初めて行ったので復元遣唐使船に乗ったり、平城京いざない館で古代の日本に思いをはせたりと有意義な半日を過ごすことができました。

 

 

いつもより動き回ったけれども充実した休日を過ごせて癒された気がします。

休むだけが疲れをとる方法ではありませんね。

 

竹田

いいね 0
読み込み中...

羽ばたいて‼

2019-10-22

テーマ: ひとりごと

先日、弊社を退職した私たちの仲間(元職員)が、10月新たな地である長崎に羽ばたいて行きました。若い職員の多い弊社は、「あおば」から巣立っていくことが、時々あります。それは、残念で気持ちとしては寂しいのですが、視点を変えれば、夢が広がるものでもあります。

志しを同じくした者同士が、一時期同じ職場で、一日の大半を過ごし、そしてまた、新たな土地で税理士を目指して活躍する…

昔、初代代表だった、池田稀信元代表が、言っておりました。

「あおば税理士養成所でも、かまへん。ここで会得したことを基に、この仕事でガンバってくれる若者が増えれば、それはそれで嬉しい。」と。

昨年、東京へ羽ばたいて行ったTさん、奈良県内で税理士として活躍しているYさん、社会保険労務士としてガンバっているNさん、大阪府内で税理士として開業しているMさん、岡山で税理士事務所で活躍しているKさんetc…こうして既に“あおばの輪”が全国に広がりつつあります。

今回長崎へ旅立った、Tさんがこう宣言してくれました!「10年後くらいに、またみんなとワイワイ集う場を持ちたい。」と。近い将来、「あおば同窓会」が、開催できれば、素敵だな、あおばらしいな、と思っています。

 

2019.10.15      森下 =^_^=

いいね 1
読み込み中...

信楽のたぬき

2019-10-19

テーマ: ひとりごと

我が家では節目を迎える(た)時に、信楽焼のたぬきを買いに滋賀まで車を走らせます。

今回は、初めて私が運転しました!結構走りやすくて、あっという間に着いてしまいました。

 

家には既に3匹のこだぬきがおりまして、それは長男長女の出産、家を購入した時に買ったものでした。

 

「なるべく小さくて安いものを‥でも買うたびに少しずつ大きいサイズを購入する。」

 

という決まりごとのもと、今まで買ってきたのですが…

 

今回は、長男の小学校入学で訪れ、本人は真っ先に「これがいい!」と、野球帽をかぶり、バットを持ったたぬきを選びました。

 

それが今までに買ってきたたぬきの大きさの10倍くらいで‥

次回買うときにそれより大きいサイズとなると‥庭が大きいたぬきでいっぱいになるのを想像してしまいました 汗

 

ちなみに、信楽に行くと必ず行くお店が「大小屋」で、たくさんのたぬきと信楽焼の食器などが販売されています。陶芸教室もあり、ろくろ体験もできますので、是非一度足を運んでみてください。

 

佐藤

いいね 1
読み込み中...
最近の記事
テーマ
月別