BLOGスタッフブログ

運動
2019-01-14
テーマ: ひとりごと
運動を始めました。始めたきっかけはもちろん体調管理もありますが運動をしながら今何をすべきか、スケージュールを組んで行動することによって無駄な時間をなくすこと、そして一番大切な勉強にも繋がると思ったからです。
運動をすることによって、肥満解消、血中脂質、血圧、血糖値、集中力アップなどの改善の効果があります。
運動を始めてから集中力アップ、目覚めが良くなり、体も軽く感じたり、頭の回転も良くなったように思います(少しかな?)
この運動をすることによってよりよい勉強し結果をだせるように今年も頑張っています。
西堀
お正月行事
2019-01-12
テーマ: スタッフの日常
我が家のお正月行事の一つに 家族が集まる1月1日にジェンガ大会が開かれます。
甥っ子姪っ子も大きくなり、大人同様戦える一人として参加します。今年は2時間かけて9人で3試合行いました。長期戦ばかりの試合となり、今年はなんと!もう抜くところがない‼ってところまで倒れることなくできました。高さにしたら46㎝(毎年母親がなぜか計測しています。)昨年は42㎝だったそうです。
今年もまた白熱した戦いを終え新年の行事は幕を下ろしました。
喜多
年越の過ごし方
2019-01-11
テーマ: ひとりごと
大晦日はこれまで家でまったりと過ごしてきましたが、この3年間は日付が変わる頃に奈良駅へ行き、新薬師寺~春日大社~東大寺へお参りした後、朝までお酒を飲む習慣が身に着きました。
最初の新薬師寺には、昔通っていた中学校の近くにあるという理由で参拝しています。
新年から気持ちを新たにすると同時に、昔を思い出してノスタルジックになり、何とも例え難いですが清々しい気持ちになります。
一年の始まりの行事として、これからも続けたいと思います。
新谷
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (11)
- 2017年12月 (4)