動画配信 (セミナー情報)
弊社では、定期的にセミナーを開催しております。 今後も企業経営者の皆様にとって少しでもお役に立てるよう、また、一つでも多くの気づきを与えることができるよう、創意工夫をしながら企画運営をしておりますので奮ってご参加・ご視聴頂ければと考えております。
生前贈与のしかた(お客様限定オンラインセミナー)
「少ない金額を長い期間で」が節税の王道になります
相続対策においても、節税面においては計画的な生前贈与が基本戦力となりますが、
その目安金額の設定方法、実務面での留意点を、最新の税制改正も踏まえてお伝えさせて頂く予定です。
【こんなときに】
✅増税傾向の強い令和5年度改正の内容を抑えておきたい
✅計画的に相続対策をやっていきたい
✅生前贈与はどのように、いくらくらいを目安にすればいいのか把握したい
【内容】
・最近の税制改正を踏まえた贈与戦略
・贈与で節税を実現するために必要なこと
・実務家の考える相続対策の順序
お申込み方法は、チラシのQRコードよりお申込み頂くか、弊社担当者までご連絡ください。
テーマ | 生前贈与のしかた |
---|---|
講師 | 税理士 松尾 潤 |
配信日時 | 令和5年9月14日(木) 16:00~16:40 |
配信URL |
【オンラインセミナー】税制改正対応~電子帳簿保存法について~
・電子帳簿保存法の4つのジャンル
・導入を決めるための判断基準
・税務調査と電子帳簿保存
・一番導入しやすいジャンル
・電子インボイスと電子取引
テーマ | 税制改正対応~電子帳簿保存法について~ |
---|---|
講師 | 松尾 潤 |
配信日時 | 令和5年7月5日(水) 16:00~16:40(オンライン配信) |
配信URL |
インボイス制度 実務対応セミナー&個別相談会【顧問先様限定】
経理担当者の皆様を対象として、実務上の疑問点をフォローいたします!
【実務対応セミナー】 14:00~15:30
・最終事前確認
・発行する請求書等の注意点
・受領する請求書等の注意点
・インボイス制度における各種特例
・経過措置と仕訳計上のポイント
インボイス制度に関して経理実務の注意点や仕訳の計上方法などを解説します!
【個別相談会】 15:30~17:00
実務対応セミナー後に弊社職員による、個別相談会を実施させて頂きます!
定員:先着12社(各社2名まで)
定員に達し次第締め切りとさせて頂きます。
後継者塾 ~士業からNext Presidentへ経営を守る情報を~
原理原則にもとづいた知識を実務家から、後継者の皆様へ。
経営の3本柱である「人づくり」「客づくり」「財務」。
人づくり⇒労務の専門家、社会保険労務士より
客づくり⇒法務と知財の専門家、弁護士と弁理士より
財務⇒税務と財務の専門家、税理士より
これから企業を担い、そしてお忙しい後継予定者の皆様に、「経営を守る」ために必要な情報を短期集中で把握して頂く企画です。
定員:5社5名
申込み締切り:3月31日(定員に達し次第、締め切らせて頂きます。)
対象:代表者に就任していない後継者予定者及び代表に就任して3年未満の皆様
※定員に達しましたので募集を締め切らせて頂いております。
令和5年新春あおばセミナー ~令和5年度税制改正の影響と対策~
例年よりもボリュームが多くなった令和5年度税制改正大綱につきまして、その内容と実務に与える影響を中心に解説いたします。
インボイス対応の5つのステップ~既に消費税を納めている企業さまへ~
テーマ | インボイス対応の5つのステップ~既に消費税を納めている企業さまへ~ |
---|---|
講師 | 税理士松尾 |
配信日時 | 令和4年7月20日(水)18:00より |
配信URL |
【お客様限定】中小企業でも使える確定拠出年金とは?
テーマ | 【お客様限定】中小企業でも使える確定拠出年金とは? |
---|---|
講師 | 江口洋祐総合事務所 代表:江口洋祐様 |
配信日時 | 令和4年6月4日(火)11:00より |
配信URL |
【武士動】「無借金経営は目指すべきか?」
テーマ | 【武士動】「無借金経営は目指すべきか?」 |
---|---|
講師 | 税理士松尾 |
配信日時 | 令和4年5月9日(月) |
配信URL |
【お客様限定オンラインセミナー】大きく変わる!個人情報保護法
【お客様限定オンラインセミナー】令和4年度法改正(社保・労務編)
【お客様限定オンラインセミナー】令和4年度税制改正に盛り込まれなかった重要項目と今後の動向
【お客様限定オンラインセミナー】 withコロナを乗り切るための財務戦略
【動画配信】【領収書は捨てていい?】令和4年1月1日から制度が変わります。税理士がわかりやすく解説【電子帳簿保存法の改正】
テーマ | 【領収書は捨てていい?】令和4年1月1日から制度が変わります。税理士がわかりやすく解説【電子帳簿保存法の改正】 |
---|---|
講師 | 税理士松尾、清水健様 |
配信日時 | 2021年10月22日 |
配信URL |