BLOGスタッフブログ

スタッフブログ

前腕のススメ

2025-10-17

テーマ: スタッフの日常

実は、以前より食事制限を中心にダイエットを行っています。

(「あれ?痩せた?」と少しずつ気づいてくださる方が増えてきて、嬉しい限りです…!)

そして、少し運動習慣も取り入れねばと思い立ち、まずは前腕を鍛え始めました。

(最近少しサボっていたのはナイショ…)

なぜ前腕なのか。個人的に考えるメリットをまとめてみました。

①成長を見てもらえる

→クールビズ(半袖長ズボン)でも、腕捲りしていても唯一見える部位です!

②休息期間(超回復)の周期が約24時間であること

→毎日トレーニングできるので習慣化できます!

③筋トレ初心者でも効かせやすい

→負荷をかけやすく、効率良くトレーニングできます!

④トレーニングに時間・手間がかからない

→勉強中の身としては、これは非常に大きいです!

⑤座っていてもできる運動

→朝の渋滞や信号待ちの間も、グリッパー1つで退屈しません!

⑥野球やボクシングでの運動性向上

→元西武アレックス・カブレラ氏も前腕を鍛え、あの飛距離を出していたそう!

⑦鍛え上げた前腕による護身的な役割

→暴漢に襲われそうになったら、カマキリポーズで威嚇!撃退!(関根さんじゃないですが)

⑧握力が強いと健康寿命が伸びる?!

→公的年金の元を取るまで死ねない!

 

そういえば、先日あおばの後輩が私の前腕を褒めてくれました。早速成果が出てきているなと嬉しい気持ちです。

新子を見かけたら、「痩せた?」または「良い前腕だネ!」と言っていただければ喜びます。

何も出ませんが、よろしければお声がけください。

 

新子

いいね 3
読み込み中...

扇風機

2025-10-03

テーマ: スタッフの日常

いつもの事ですが、今年の夏はとても暑かったです。

愛用していたハンディファンが動かなくなり仕方なく新しいものを買いに出かけたのですが、最近のものはいろいろと機能が追加されており驚きました。冷却プレートがついていたり、首からぶら下げることが前提のものだったり、中には送風機ではないのですが、夏冬に兼用できるアイスカイロなども売られていました。豊富なバリエーションがありましたが、最終的に日傘などに装着することが出来るタイプ扇風機を私は購入しました。机に置いていてもファンの部分を上下左右に自分で調整できるのが魅力的でした。電源オフについても、私が試したものの大半が風量を小→中→大と切り替えた最後にオフになる形式が多かったのですが、購入したものは長押しをすれば電源をオフにしてくれるので楽です。

ハンディファンもそこそこな値段しますのでしばらくの夏は今回購入した扇風機で乗り切るつもりですが、数年後また扇風機コーナーを見に行った時には一体どんな新機能が見れるのか楽しみでもあります。

                                                  池袋

いいね 2
読み込み中...

人間らしさ

2025-09-19

テーマ: スタッフの日常

勝手に私個人が感じていることですが、AIのような応対が増加しているような気がします。
※これは個人的に思っていることです。

先日、ある会でアナウンサーの方とお話をする機会がありました。そこで知ったのですが意外にも最近では電車やバスなどのアナウンスの声はAIから再び人の声に戻っているようです。
移動中でもAIの声は聞き逃すことが多いですが、心がこもった人の声はなぜか聞こえます。
それほどAI化が進む中で差別化を図る人間らしさを一層求めていきたいと感じるひと時でした。

他の社員が楽しいブログを記載している中ですが、ふと思ったので書いてみました。
※あくまでも個人的見解です。
西堀

いいね 1
読み込み中...
最近の記事
テーマ
月別