BLOGスタッフブログ

凡事徹底
2022-10-28
テーマ:ひとりごと
先日、お客様のところにお伺いした時のこと
会社の前で社長さんと社員さん(幹部らしき)達が数名集まっておられました。
社長さんは車の中から窓を開けて話しておられ、社員さんは必死に何かを訴えて話されておられる様子でした。
取込中だなと思い、あまりそちらの方を見ないようにとしていましたが、社長さんが私に気づかれ、「おはようございます。家族にコロナ陽性者が出たので今日は自宅待機することにします。なにか用事があれば携帯に電話してください。」と叫んでくださいました。
社内に入り、幹部のひとりの人とお話をすると
「社内規定では、家族に陽性者が出れば数日間自宅待機と決めています。社長だからと規定を違反して出社してもらっては困りますので、幹部たちが説得をしていたところです。」
ということでした。
コロナ禍になり当然のことのように感じますが、この会社は幹部がしっかりされておられるなと感じました。
社長様にもはっきり意見が言える会社は伸びる要素があると思うからです。
何時になったらマスクを外せるのかわかりませんが、当たり前のことができる社風を大切にしていきたいと感じました。
林田
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
収穫の秋
2022-10-07
テーマ:ひとりごと
10月になりました。郊外の田は、稲刈りのシーズンです。
県内の北東部山間にある実家の周りの農家では、ゴールデンウイークには、田植えをし、
9月になれば、稲刈りを始める農家が大半で年々作業は早くなっています。今は、稲刈りは自家で行い、
乾燥と脱穀(もみ殻を取って玄米にする作業)は、JAのライスセンタ–に外注です。
バリバリ兼業農家の我が家は、混みあう時期をなるべく外すため、6月に田植えをし、10月に稲刈りを
行います。
そのため、よそ様は早々と刈り取りが終わっている中、我が家は台風の発生も気しつつ“秋の収穫のトリを
務める”くらいのつもりで、今年も10月2日に無事終えることが出来ました。
天の恵みにも感謝しつつ、田植えも稲刈りも非農家育ちの姪の連れ合いの協力のおかげでもあり、
家で作ったお米を食べ続けられることに、感謝あるのみです。
ちなみに、4才の実家のチビは、農機具が大好き。農繁期に家の前の田んぼを田植え機や、トラクター、
コンバインが活躍しているのを「カッコいい…。」とつぶやきながら、いつも熱い視線を送っています。
そんな彼をほほえましく思いつつ、将来にも少し期待している次第です。
私は、全く役立たずのうちに、稲刈りはすべて完了です!
森下
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
谷瀬の吊り橋
2022-09-22
テーマ:ひとりごと
奈良県民なら一度は渡ったことのある?谷瀬の吊り橋へ、とても天気の良い日に行ってまいりました。
夫と息子は怖くて渡るの嫌やな…と言うので、
これくらい平気やろ、さっさと渡りよ~と経験者らしく若干上から言ってみましたが…
いざ渡り始めると、めちゃくちゃ揺れてる!!!怖い!!!引き返したい!!!!!
橋の真ん中で、あ、もう絶対下見たらあかん…。
ここまで来たら、戻るより最後まで渡り切ったほうが早いよね…と独り言…
そんなふらふらの私の横で、ママ!はやくはやく!こんなん走れるで!と、娘が言うのでまた驚いて…
(一人で家の二階に上がるのも怖いって言うくせに…なんで??)
帰りも、さぁ、戻るよー!!と娘が走ろうとしたところ、
監視員さんに、「この橋は走ったらあかんよ」と止められていたけれど、私と手を繋ぎながら早歩き。
あぁ、怖い…。
十津川の絶景を皆様に見て頂きたかったのですが、それどころではありませんでしたので、お許しください…。
ちなみに、橋は4枚の板でできていて、一番端を歩けばあまり揺れを感じませんでした。
今がちょうどいい気候だと思います。皆様もぜひ。
佐藤
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
初公演
2022-09-16
テーマ:ひとりごと
今年もこの季節がやってきました。舞台です。
今回の千秋楽は都合が合わなかったので、初日を取りました。
序盤で役者が声を同時に上げるシーンがあるのですが、初日はバラバラで個性豊かさを演出する為のものかと
思っていたのですが、2日後観に行くと綺麗に揃っていたので緊張していたのかなと、違いが味わえて
面白かったです。
そして今年は舞台だけでなく、付近でやっている別のイベントにも参加しましたこちらは参加できる人数が
少なく、かつ、すぐにチケットが完売するほど大人気で1回しか取れませんでしたが、人気な理由が分かる程
とても楽しかったです。
まだまだ公演期間中ではありますが、今年も4回は観れたので追加はせずに来年のチケット用の貯蓄を
開始しています。来年の舞台も楽しみです。
池袋
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
海水浴場(雨男)
2022-09-09
テーマ:ひとりごと
7.8月に兵庫県の海水浴場に行ってきました。
かなり前から日程を決めていたのでずっと嫌な予感がしていました。
前日に天気予報をみて晴れだったので安心していきましたが現地に着くとなんと午前中大雨、
昼頃に少しだけ晴れたのみ・・・・
リベンジと8月にもう一度行き午前中は晴れ、昼からは曇りの結果、前日まで晴天でも当日は悪天候
(ちなみに2日間大阪は晴天)と雨男ぶりを発揮しました。
日頃の行いはいいはずなのになといつも思っていますが・・・・
でも楽しかったし日焼けもできたので良しとします。
西堀
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
クワガタムシの産卵セット方法をご紹介
2022-08-26
テーマ:ひとりごと
皆様こんにちは。まだまだ暑い日が続いておりますね。唐突ですが、夏といえば虫取りですね。
お子様、お孫様から取りに行こうとねだられる事も多いかと思います。カブトムシはケースに土を入れて
オスとメスを放しておけば卵を産みますが、クワガタはそうはいかない事が多いと思います。
とにかく女性受けが悪い昆虫の飼育ですが、卵から成虫になるまでの生命の神秘をお子様に体験して頂ければと思いますので、クワガタムシの産卵セット方法をご紹介して参りたいと思います。安心して下さい、虫の画像は出てきません。
まずは根食い系のノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ等からですね。
2次発酵マット(黒に近い茶色発酵木クズ)に水を加えてよくかき混ぜます。ギュッと握って固まる位の水分量で大丈夫です。加水した発酵マットを飼育ケースの底から5~6㎝程押し固めます。その上にふんわりと飼育ケースの底から2/3位までマットを入れて昆虫ゼリーと交配済みのメスを入れて完成です。
次は材産みのオオクワガタ、コクワガタ等のDorcus属のセット方法です。
上記とほぼ同じですが、産卵木を予め30分程水につけておき、水から出した後樹皮をスクレーパーなどで
はいでおきます。それを押し固めたマットに置き、マットで埋めて行けば完成です。
産卵木から青カビが生える事がありますが、メスが産卵行動を始めると消える事が多いのであまり気になさらなくても大丈夫です。飼育ケースの側面に幼虫が見え始めたら市販の菌糸瓶か空き瓶に発酵マットを詰めたものに入れてあげて下さい。3か月毎に入れ替えて行けば来年の夏頃に羽化してくるでしょう。 次回に続く。
市川
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
久しぶりのゴルフ
2022-08-17
テーマ:ひとりごと
先日、お盆休みを利用して、学生の頃の友人とゴルフに行ってきました。
約2年ぶりのゴルフということもあり、目標は怪我なく回りきることでした。
腰痛のせいもあり、この2年間クラブすら握っていないという状態でコースに臨んだので、
どうなるかと不安でしたが、スコアに関しては良くも悪くもなく、自分の実力通りという結果でした。
しかし、身体の方は日頃の運動不足も相まって、今まで感じたことがないような筋肉痛に見舞われています。
また、一緒に回った友人は着実に腕を上げてきており、聞くとコツコツと練習を続けているということでした。
何事もコツコツ地道に続けることが大事とわかっていながら、行動に移せていない自分を見つめ直す機会にも
なりました。
札辻
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
夏を実感
2022-08-09
テーマ:ひとりごと
8月4日に今年の税理士試験が終わり、今週末は久しぶりに少しゆるやかな週末を過ごすことができました。
家から車で5分程、奈良に来て4年程経ちますが初めて「燈花会」に行ってきました。
一面に広がる灯はとても幻想的で、打ちあがる花火の音や、屋台もあり、
まさに「夏」を感じることができました。
「でも、これ火を灯すのも消すのもめちゃくちゃ大変やな(汗)」などと思いながら、、
8月14日まで毎日やっているので、平日の人の少ない時等ふらっと行かれてみてはいかがでしょうか。
髙橋
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
夏場のお風呂事情
2022-08-02
テーマ:ひとりごと
暑い日が続いております。
我が家は初めてお風呂の湯船に浸かるのを止めました。
夏のお風呂は入っているときはいいのですが、出た時の汗がとにかく止まらない💦
今は湯船に浸かるのをやめ、シャワーだけにしています。出た時の暑さはないのですが、何となく
物足りない気分です。
これでいいのかとネットで調べてみたら「夏こそお風呂に浸かるのが正解」とありました。ぬるめの湯に
浸かれば、副交感神経が活発になり、リラックス効果が得られ、ぐっすり眠ることができる。だそう。
なるほど‼っとなりましたが、やはり体が冷えるまでの時間を考えると・・・
最終的には楽なので暑い時期はシャワーで乗り切りたいと思います。
喜多
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
熱中症対策
2022-07-29
テーマ:ひとりごと
非常に暑い日が続いておりますが、皆様熱中症対策はされていますでしょうか?
私の場合、首が暑くなると頭がボンヤリとしてしまうので、首の後ろをフェイシャルペーパー(クールタイプ)で小まめに拭いて冷やすようにしています。
以前は車内に置いていましたが、長時間の屋外駐車でクールではなくなってしまうので、
今は持ち歩くようになりました。
食べ物も冷たいものばかりは良くないと聞きますが、どうしても冷麺・素麺・冷うどんになってしまいがち
です。
もう少し工夫をしてこの暑い夏を乗り切りたいと思います。
新谷
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
ガソリンスタンド
2022-07-15
テーマ:ひとりごと
ガソリン高いーと思いながら給油していたら、ふと以前のガソリンスタンドを思い出しました。
今では主流になっているセルフスタンドではなく、どこでもフルサービスのガソリンスタンドでした。
大きな声で「らっしゃっせー!」と店員さんが駆け寄ってきて給油をしてくれていました。
客は窓を開けて「満タンでお願いします」とか言うだけ。給油待ち時間には他の店員さんが窓を拭いてくれて、
車内の中拭きタオルを貸してくれて、ゴミまで回収してくれていました。
今はセルフスタンド化でサービスが消え、支払いも客自身が端末で済ませ、店員さんと接触することは
ほぼ無くなりました。これも時代なんでしょう。
コロナがまた猛威を振るいだしている今には具合がいいですが、昔が懐かしいです。
浜田
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
愛犬とのこれから
2022-07-01
テーマ:ひとりごと
以前より飼っている柴犬のちゃたろうが、13歳半となりました。
犬の世界では高齢となるので、もともと茶色ですが全体的に白っぽくなり、
まつげも白いマスカラをつけているかのように。お昼も寝ていることが多くなりました。
散歩などの動きも休みながらゆっくり、ゆっくりで、付き合っているこちらはゆっくり過ぎて腰がつらいくらいですが、自分が飼っている犬だからか、老いてはまた別の可愛さが出てきます。
ひょこひょこと歩く姿や、あご肉のたるみ、かつてはくるっとしっかり巻いていた巻尾はすっかり
下がってしまいましたが、これらがまた逆におじいちゃん犬の魅力となっています。
変化を楽しみながら、できるだけ長く一緒に過ごせたら良いなと思う今日この頃です。
西本
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを
提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
ルービックキューブ
2022-06-24
テーマ:ひとりごと
夕飯のお供にYouTubeを眺めていると何故かルービックキューブの6面の揃え方の動画がお勧めの動画に
上がりました。
実家には無かったのですが、友人の家においてあり、遊びに行ったときに挑戦させてもらっていました。
結局1面も揃えられず悔しい思いをした小学生の時の記憶が蘇ってきて、なぜこの動画を求めていると
分かったのだ!?という思いで再生しました。
2,30分の動画で、丁寧に解説されており、実物を触りながら挑戦したい、という思いがふつふつと
湧き上がってきて、夕飯もそこそこに雨の中、ルービックキューブを買いに出かけました。
無事ドン・キホーテのおもちゃコーナーで800円のキューブをゲットできましたが、最後の一つでした。
3,000円ぐらいする本格的なものは売り切れ、ポップには3万個売れているという文字が!?
YouTubeの攻略動画を見て買いに来た人が3万人いたのでしょうか?経済を感じた日でした(笑)
そして、ルービックキューブは無事揃えられるようになりました(^▽^) うれしい♪
水田
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを
提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
家庭菜園
2022-06-10
テーマ:ひとりごと
鉄腕ダッシュの影響を受けて今年の4月から家庭菜園を始めました。
何から始めていいか分からず一先ずホームセンターに売っている苗とプランターと土を購入して来ました。
ただ実際に始めてみると、肥料や支柱が足りず何回もホームセンターに行きました。
仕事は段取りが8分とはよく言ったもので、何でも一緒だなと感じています。
買ってきた当初15㎝程だったゴーヤは既に170㎝を超えており、最近は野菜の成長を見るのが癒しの時間に
なっています。
今年はまだ6月だというのに猛暑日が続いています。暑くて庭の家庭菜園もぐったりしていますが皆さんも
体調にお気をつけてお過ごしください。
中谷
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを
提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
1年生
2022-06-03
テーマ:ひとりごと
私事ですが、長女がこの春就職をしてくれました。
一人分の授業料が無くなった喜びと、社会人としてやっていけるのだろうか?
という不安の毎日です。
毎日、帰ってくると今日やった仕事の内容を話してくれます。
しかし、企業独特の用語であったり、知らない単語が並ぶため妻は早めに聞く作業を断念して、
夕飯の準備に集中しているフリ。必然的に聞くのは私の仕事となり、行が始まります。
ある日は、失敗をして注意を受けた!と泣き。でも、よく聞いてみると私の体験からすると泣くほどのことか?と思えるような、極小さな失敗。(妻と、ここらへんで引き締めておこうか?との会社の判断では?
と話しています。
とにかく、1年生は毎日が新しい経験と失敗の連続のようで、帰ってきて何も会社の話をしなくなったら、
慣れたかな?と思えるかもしれません。
1年生で思い出した話があります。
私の家は農家で、祖父の農作業をする後姿を見て育ちました。
最近では、家の隣の畑で一年中、野菜を栽培しています。時々、南谷代表にいろいろと教えて頂いていますが、なかなか毎年同じことをしているはずなのに、玉ねぎは良く腐るとか、ニンニクは最後の成長が
もうひとつであったり、渋柿なんかはここ2年私が剪定してから実が落ちてしまい、昨年の収穫は2個でした。なんとも情けない話です。
しかし、よく祖父が話していた言葉を思い出しました。自分にとって都合の良い話かもしれませんが、
「農家の仕事は毎年1年生や、気候の変化や雨などで毎年変わるから」と言っていました。
この言葉をもとに、毎年1年生なんだと謙虚に日々過ごしていかなければならないなと思い。
子供の日々の奮闘も見守りながら、自分自身にも言い聞かせていきたいと思います。
林田 和男
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを
提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
456段
2022-05-31
テーマ:ひとりごと
家から車を走らせること15分程
二上山の麓にある二上ふるさと公園へ
そこには顔馴染みのコーヒー屋さんがあり
コーヒーブレイクへ
天気も良く公園へ遊びにくる家族連れも多い日でした
コーヒーを飲んでこのまま家に帰るのもなぁ、と思い
思い立ったのが
「よし、二上山に登ろう!」
二上山のルートは大きく3つあり
- 大阪側からの登山ルート
- 奈良側からの登山ルート
- 一直線に登るルート
軽装ということもあり、私は一直線に登るルートを選択しました
結果
後悔しました、、、
456段の階段をひたすらまっすぐ登る
もはや修行でした
隣では部活動の学生が階段ダッシュに使っている
登りきると奈良盆地が綺麗に見えるのですが、その代償はとても大きかった
我こそは!という方は是非
藤谷
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを
提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
六甲山
2022-05-30
テーマ:ひとりごと
少し前に六甲山を登りに行ってきました。
本格的な登山は、小学生の頃若草山を登って以来となります。
生憎の雨ということもありましたが、想像以上にハードでした。
開始1時間で足がパンパンになり引き返すことも考えましたが、経験者様の手厚いサポートもあり、
最終的には何とか頂上までたどり着くことが出来ました。
道中は登り・平地・下りがありましたが、当然登りが多く、ハードでした。登りがしんどいのは人生と
いっしょやな。と考える余裕があったのは最初だけで、登山中に写真1枚撮ることが出来ませんでした。
次に山を登る機会があれば、ほどほどに平地がある山に挑戦し、色々な写真を撮りたいと思います。
新谷
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを
提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
初夏の候
2022-05-23
テーマ:ひとりごと
コロナ感染者増加は収まりつつあるとはいうものの、週末はなかなか人の多い
場所や遠くへの行楽にも今一つ出かける気持ちになりにくく、近場の県内や
実家(奈良県東北部の山間部)へ行くことの多い日々です。
そんなこともあって、大和の山なみの緑に目を引かれます。初夏の山々は
青葉、若葉のキラキラした季節を迎えています。
弊社 税理士法人あおばは、平成16年4月30日に法人となり、早や19年目
となりました。設立当初は、「税理士法人わかば」と間違ったお客様もおられた
ものでした。おかげさまで、20年近くにもなれば、「あおばさん」と皆さんから
親しく呼んで頂けるようになりました!
振り返れば、様々なこともありましたが、今は「若葉」ではなく、勢いよくしっかりと
葉を茂らせた「あおば」に成長できている…と、自画自賛しても良いでしょうか。周りの
皆様からも、そう感じて頂けるよう19年目も、あおば一同精進してまいります‼
今年は春以後、元同僚が突然亡くなったり、お世話になった初代代表の奥様が
お亡くなりになったり、さみしいことが続きました。私たちは、お二人のあおばへの
厚い思いを忘れず、頑張り続けますから…。
実家のおチビ(男児三才)がシロツメ草をつんで、母親と
作ったそうです。「おばちゃん、いっこもってかえってええで!」って。(^^♪
令和4年5月23日 森下
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを
提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
ペチュニア
2022-05-17
テーマ:ひとりごと
親戚の方から4月中旬にペチュニアの鉢花をいただきました。
ガーデニングが趣味ということで、差し芽で何鉢も増やされたそうです。
お知り合いの方に配られているとはいえ、せっかくお世話されたお花をいただくのは恐縮しましたが、
すぐに喜んでいただいて帰りました。
4月下旬には写真の通り見事に株は大きくなり花がいっぱいになりました。
毎朝、お花を見てなごんでいます。
しかし1ケ月もすると茎が伸びて全体の形が崩れてきました。
いただいた時に「切り戻し」をすると、この花は長く楽しむことができると教えていただきました。
そろそろ切りもどす時期かな?
いや、まだ切るのはもったいないな・・・
と悩んでいますが、実際は切り戻すには大変勇気がいるのです。
梅雨入り前にはバッサリと切り戻して、夏にはもっと大きなドーム状でお花を
いっぱい咲かせてくれる予定です。
小 林
********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを
提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
********************************************************************************
赤目四十八滝をコンプリート!
2022-05-07
テーマ:ひとりごと
出産前の大きなおなかで、夫と初めて赤目四十八滝へ。
全然動かないオオサンショウウオとピンク色のウーパールーパーを観た後、
ふたつめくらいの滝を眺めて引き返しました。
これが2011年の5月でした。
長男が歩けるようになってからは年に1、2回訪れては途中で引き返し、の繰り返し。
おてんばな娘もつれて…となるとまた危険度が増して、なかなか最後まで登れず…。
そんな娘も今春小学一年生になりました。
この連休に行ってみようということで…到着すると、
私のお気に入りの「へこきまんじゅう屋」がなくなってる!!?と登る前からショックを受け、
登りながら私の頭の中は「へこきまんじゅうが食べられない…」
ほんとに花より団子やなぁと夫に言われながら、綺麗な景色を横目に必死に子供についていく私。
そう、娘の足がすごく速いのです!! ついていくの大変!!
だいたい半分を登り終え、このまま行けば最後まで登れそう!と四人で意思確認をおこなって、あと半分、
頑張りました!
頑張った先には…「来た道をお帰りください」の文字。
あ、また戻らないといけないのか…と、どっと疲れが出てしまいました…
ところがそんな私にご褒美が…!
下山すると、なんと「へこきまんじゅう屋」は移転していたことが発覚。
かなりの行列でしたが、わくわくしながら並び、おいしく頂きました^^
佐藤
**********************************************************************************
税理士法人あおばは奈良・大阪で「ワンストップ・わかりやすい」経営支援サービスを
提供しています。
月次決算、事業承継、相続対策を中心にご支援いたします。
お困りの際は税理士法人あおばまで何なりとお申し付けください。
**********************************************************************************
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (11)
- 2017年12月 (4)