BLOGスタッフブログ

スタッフブログ

デジタル派

2019-07-04

テーマ: ひとりごと

私は本を「kindle」(電子書籍)で購入しています。

紙かデジタルか、という研究は色々な大学で研究されていますが、紙で読んだ方が良いという結論が今のところ優勢です。

特に、教科書類は紙が圧倒的に優勢です。

 

という情報を知っているにも関わらず電子書籍を読むのは、理由があります。

  1. 軽い。私の非力な腕でも長時間読めます。
  2. 立った状態でもページをめくりやすい。左手に持って、左端をタップすれば画面が切り替わります。電車で活躍しますね。
  3. 読みたい本がすぐに手に入る。購入してから読み始めるまでにタイムラグがなく、本屋でもなくても購入できます。
  4. マーカーを引いたところが丸写しできる。これはkindleのみの特徴ですが、マーカーを引いた箇所をまとめてくれるので、まとめノートを作る手間が省けます。もちろん、メモ帳やワードにコピペも出来ます。

 

そして、紙が良いと言われている原因の一つに、邪魔をされないから。というものがありますが、専用機「kindle」であれば、LINEの通知、電話、ゲームなどの誘惑、別の趣味の本(漫画など)の誘惑に晒されないので電子書籍のデメリットを抑えられています。

どうでしょう、専用機が欲しくなったんじゃないですか()

雨が降りやすいこの季節、読書を楽しんでみては如何でしょうか。

 

水田

いいね 1
読み込み中...

挨拶

2019-07-02

テーマ: ひとりごと

先日、自宅から事務所までの自転車での通勤の時のことです。集合住宅の前を通りかかると、保育園児(34歳)がゴミ袋をごみ置き場において、ぽつんと立っていました。きっと親に「ゴミ出したら、もう保育園行くから外で待っているように」と言われたのだと思います。

 

 私は男の子と目が合ったので、「おはよう」と挨拶をしました。すると、恥ずかしそうでしたが「おはよう」とあいさつを返してくれました。私は、自転車でさっと通過したのですが、挨拶が返ってくるとは思ってはいませんでした。

 

その日は朝からとても良い気持ちになりました。そして、自分はきちんと挨拶できているか振り返る機会をもらいました。

 

小林

いいね 1
読み込み中...

第17期経営計画発表会

2019-07-01

テーマ: お知らせ

本日7月1日、税理士法人あおば第17期経営計画発表会が行われました。

 

今期のテーマは『進化』

「真仮」を見極め本当に必要なものを「新加」し、自らの価値観を「深化」させ、目標に向けて自らを「進化」させます。

 

今期も社員一丸となって邁進してまいりますので、ご支援ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

いいね 1
読み込み中...
最近の記事
テーマ
月別