スタッフブログ
デジタル派
2019-07-04
テーマ:ひとりごと
私は本を「kindle」(電子書籍)で購入しています。
紙かデジタルか、という研究は色々な大学で研究されていますが、紙で読んだ方が良いという結論が今のところ優勢です。
特に、教科書類は紙が圧倒的に優勢です。
という情報を知っているにも関わらず電子書籍を読むのは、理由があります。
- 軽い。私の非力な腕でも長時間読めます。
- 立った状態でもページをめくりやすい。左手に持って、左端をタップすれば画面が切り替わります。電車で活躍しますね。
- 読みたい本がすぐに手に入る。購入してから読み始めるまでにタイムラグがなく、本屋でもなくても購入できます。
- マーカーを引いたところが丸写しできる。これはkindleのみの特徴ですが、マーカーを引いた箇所をまとめてくれるので、まとめノートを作る手間が省けます。もちろん、メモ帳やワードにコピペも出来ます。
そして、紙が良いと言われている原因の一つに、邪魔をされないから。というものがありますが、専用機「kindle」であれば、LINEの通知、電話、ゲームなどの誘惑、別の趣味の本(漫画など)の誘惑に晒されないので電子書籍のデメリットを抑えられています。
どうでしょう、専用機が欲しくなったんじゃないですか(笑)
雨が降りやすいこの季節、読書を楽しんでみては如何でしょうか。
水田
挨拶
2019-07-02
テーマ:ひとりごと
先日、自宅から事務所までの自転車での通勤の時のことです。集合住宅の前を通りかかると、保育園児(3~4歳)がゴミ袋をごみ置き場において、ぽつんと立っていました。きっと親に「ゴミ出したら、もう保育園行くから外で待っているように」と言われたのだと思います。
私は男の子と目が合ったので、「おはよう」と挨拶をしました。すると、恥ずかしそうでしたが「おはよう」とあいさつを返してくれました。私は、自転車でさっと通過したのですが、挨拶が返ってくるとは思ってはいませんでした。
その日は朝からとても良い気持ちになりました。そして、自分はきちんと挨拶できているか振り返る機会をもらいました。
小林
第17期経営計画発表会
2019-07-01
テーマ:お知らせ
本日7月1日、税理士法人あおば第17期経営計画発表会が行われました。
今期のテーマは『進化』
「真仮」を見極め本当に必要なものを「新加」し、自らの価値観を「深化」させ、目標に向けて自らを「進化」させます。
今期も社員一丸となって邁進してまいりますので、ご支援ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
紫陽花
2019-06-22
テーマ:ひとりごと
6月に入りアジサイの花が咲いているのをよく見かるようになりました。アジサイの花はほとんどの品種が無臭だそうです。育てやすさも簡単で、枯れても花弁が落ちず、枯れてから茎を切ってしまえば毎年咲き続けるようです。これからしとしとと降り続く雨の日々に、憂鬱になりやすい時期ですが、その雨のなか涼やかな色の花を咲かせてくれるアジサイの花をみて梅雨の嫌な時期を乗り切りたいと思っています。
喜多
日曜日の午睡
2019-06-21
テーマ:ひとりごと
梅雨入り間近で曇よりした日曜日の午後、リビングの窓からふと庭を見ると我が家の駐車場にかわいい来客が。
どこからやって来たのかわかりませんが、じっとうずくまっています。
こちらの視線に気が付くとしばらくはこちらを見ているのですが、すぐにフェンスを抜けてどこかに行ってしまって、でもしばらくするとまた戻ってきて。
そんなことを何回も繰り返していましたが、夕方シャッターを閉める頃にはみんないなくなっていました。
でも、夜、みゃ~みゃ~と聞こえてくるので、我が家と隣の境あたりにいるようです。
竹田
一人旅
2019-06-16
テーマ:ひとりごと
先日休みを利用してプラッと一人旅に行って参りました。
旅の目的は車を運転することでしたので、特に何も考えず、和歌山県は那智勝浦を目指し出発しました。
地図で見ると直線距離は近いですが、実際には意外と遠く、片道4時間以上掛かりました。(休憩含む)
行きは海沿いを走り、帰りはひたすら山道を走ったので、運転をするという目的は達成し、その点は満足することが出来ました。
ただし、食事については、もう少し店を調べてから行けばよかったと後悔しました。
港の近くで冷凍マグロが出てきた時には、非常に後悔しました。
行き当たりばったりの旅は気楽で良いですが、最低限の計画は必要ですね。
新谷
「全仏オープン」
2019-06-15
テーマ:ひとりごと
スポーツを「する」ことにも「観る」ことにもあまり興味のない私ですが、高校での部活が硬式テニス部だったことあり、することはなくとも、今でもテニスだけはWOWOW等でよく見ています。先日も四大大会のひとつ、全仏オープンを見ていると、私が高校生の頃に活躍していた選手が今でも一線で活躍していました。
プロの試合では長時間のものになると5時間を超える試合時間となり、一試合でフルマラソンを走るに近いカロリー消費量となるそうです。四大大会は2週間の日程でのトーナメント戦ですので、何戦も勝ち抜くトップ選手のフィジカルは凄まじいものがあります。単純な体力では若手の選手が有利な中で、ベテラン選手の粘り強い走りや、相手を翻弄し、際どいラインへの強烈なショットや絶妙なコントロールショットを打つ姿は胸を熱くさせます。
日本でも近年、錦織圭選手や大坂なおみ選手の活躍によりテニスのニュースが大きく報じられるようになりました。まだ観たことがないという方は是非2008年ウィンブルドン決勝戦からご覧ください(You Tubeにあったような。。。)!テニスの面白さを感じて頂けるかと思います。
山田
OUTDOOR PARK 2019
2019-06-09
テーマ:ひとりごと
先日大阪万博公園行われていたアウトドアイベント「OUTDOOR PARK 2019」に行ってきました。
関西最大級のアウトドアイベントで5年くらい前からスタートしたみたいです。
アウトドアメーカーが一斉に揃い、安くレアなものが手に入ります。始めて行ってみたのですが、アウトドアをしない私にも魅力的なものがたくさんあり、アウトドアをしてみようかという気になってしまいました。
結局買ったのは水筒!とりあえず水筒をもってピクニックから始めてみようと思います。
喜多
花を飾る
2019-06-08
テーマ:スタッフの日常
弊社の玄関にはよく季節の花が飾られています。
こまめに花を替えてくださる先輩がいます。
きれいな花が目に入って毎日癒されています。
花を見るのは好きですが、切り花を飾る事に興味がありませんでした。
興味がないというよりはむしろ飾りたくなかったのです。
なぜなら花瓶の水を毎日替えるなんて面倒で、あり得ないと思っていました。
が、会社で花を目にして癒されるのだから、家でも飾ればどんなに癒されるのかと、
実験がてら一輪挿しから始めてみたら、やめられなくなってしまいました。
花を選ぶこと、世話をすることが楽しみになったのです。
まだまだ続けられそうです。会社の花のお世話は先輩にお任せしっぱなしですが。
浜田
やりたいことリストの進捗状況
2019-06-01
テーマ:ひとりごと
今年の抱負は「やりたいことリスト50を作成し、全て実行に移す!」ということを会報の記事に載せて頂きました。
その中には、簡単にできることから、結構時間やお金がかかるもの、実現が難しいものがあり、実現したことは比較的簡単に実行できるものばかり。
難題のものばかりが残っていて、
あぁ、自分の仕事ぶりと一緒だなと。
現在18項目達成できていますが、残りの32項目をあと7ヶ月でどう実現するか…。
と、気が重くなりがちですが、
自分がやりたい!と思っていることですから、感覚的にはプラスの思考で書き出しているからか、少し疲れた時、判断に迷った時など、このリストを見返すと元気になれます。
来年も「やりたいこと」を書き出してみようと思います。
‥その前に、50コ全て実現できた!と報告できるよう努力しなくては^^/
佐藤
夏のおとずれ
2019-05-31
テーマ:ひとりごと
ようやく待ちに待った夏がやってきました!!!
皆さんはどの季節が一番好きでしょうか?
私は、どの季節より夏が一番好きです。その理由はたくさんありますが、朝起きて外を見た時のからっと晴れた空気感、肌を黒くできること、ビールがおいしく感じることなどたくさんあります。その中でも外で日焼けをしながら汗をかくこと!とにかく無心になれストレスが吹っ飛びます。日焼けをするとシミが増えるとよく耳にすることがありますが、今年の夏も日焼けを含め若いころにしかできないことをたくさんしていきたいと思います。
西堀
もつ鍋の旅
2019-05-18
テーマ:ひとりごと
今年のGWは長期間の休暇となり、旅行に出かけられた方も多いのではないでしょうか?私は、博多に2泊3日で出掛けてきました。
今回の旅行の1番の目的は、『もつ鍋を食べること!』でした。事前に予約をしていたためスムーズにもつ鍋を食べる事ができました。やはり本場のもつ鍋は美味しく、あっという間に食べてしまいました。
もつ鍋の他にも櫛田神社や宗像大社へ参り、生で見る迫力を感じて来ました。
私は、あまり旅行には行かないのですが、たまに行く旅行は本当に新鮮で、リフレッシュすることが出来ました。
今回のGWを期に、日帰旅行にチャレンジしてみようと考えています。私は海鮮料理が好きなので、富山県金沢市に行って海鮮丼をお腹いっぱい食べて来たいと思います。
多田
図柄ナンバー(ご当地ナンバープレート)を申込みました!
2019-05-17
テーマ:ひとりごと
先日、図柄ナンバーの申込をしました。
サービスが去年(2018年10月)から始まったのは知っていたのですが、運転中に前の車がこのナンバーを取り付けているのを実際に見て、鹿・桜・紅葉の奈良らしい図柄と、ほんわりした色使いが気にいってしまったのです。
しかし手続きは面倒でした…インターネットで申込→手数料を振込→振込確認メールが来たら→申込書を陸運局へ持参→実際にナンバープレートを(今のものと図柄のものを)交換しにもう一度陸運局へ…
時間としては2週間ちょっとで、ようやく手に入れることができました。
奈良の柄は、他府県と比べてもかわいいと思います!手間をかけた甲斐がありました。
奈良では2020年度に、新たに「飛鳥ナンバー」が導入される予定で、こちらは朱雀(すざく)が羽ばたく姿のカッコイイ系図柄ナンバーが考案されているとのことです。
もし見かけられたら、他府県のものも含めちょっと注目してみられてはいかがでしょうか。
西本
卒業式
2019-05-06
テーマ:ひとりごと
YouTubeでよくお笑い芸人の動画をよく見るのですが、
そうしていると、
キングコング西野亮廣さんの近畿大学の卒業式での
スピーチ動画が出てきました。
近畿大学では、毎年メディアに取り上げられているような
有名な方が卒業生に向けて餞の言葉を送られています。
その動画を見た第一印象として、
「話すのがすごく上手い」というところでした。
15分程の動画ですが、序盤に興味を引きつけて
最後まで駆け抜けていた印象でした。
良い意味で、卒業式らしくない餞の言葉でした。
同じ話でも、話し方ひとつで聞く側に与える印象は変わると感じた動画でした。
藤谷
実印
2019-05-04
テーマ:ひとりごと
約1年半前の話ですが結婚して姓が変わったことを機に実印を作り、登録しました。
その実印を作ったハンコ屋さんから納品された箱に添えられていた手紙の中の言葉がいまでも印象に残っています。
そのハンコ屋さんだけではないのかもしれないのですが
「当店では個人の実印にアタリと呼ばれる上下を表す溝を付けていません。
それは、大事な書類を捺印するときに、印面を見て上下を判別し、
(本当に押しても大丈夫だろうか?)と言った【間】を持ってもらうため、
という意味と
自分の分身である大事な印鑑に傷をつけないためです」
とありました。
その添えられてる一言に、印鑑文化を大事にする日本人らしさや漠然とではありますが日本人の心のようなものを感じ、自分の中で実印の存在がより大切なものに変わりました。
私たちの仕事では相続の分割協議書や契約書等でお客様の実印をお借りし、代わりに押印させていただくことも多くあります。
そんな時、その目の前にいる方の意思を代理して分身をお預かりし押させていただくという実印の重みを思い出し、上下を印面を見てしっかり確認し、(今から押すよ、押して間違い無いよね)と【間】を自分の中でしっかりとって押させていただかなければいけないと思っております。
若林
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (11)
- 2017年12月 (4)