スタッフブログ
お墓参り
2019-09-28
テーマ:ひとりごと
9月に祖父の13回忌のため、帰省しました。もうなくなって12年経つんだなと考えていましたが、ふと思い出すと、お墓参りするのは5年ぶりでは!?
税理士試験が8月10日くらいにあり、その前は試験休みを頂く関係でお盆にあまり時間を取れないでいたことを理由にしていましたが、5年となるとさすがに申し訳ないなと反省しました。(親不孝ならぬ、祖父不幸者が!!)
実家に帰れば、仏壇には手を合わせていますが、やはり先祖への感謝の気持ちや、家族の健康をお祈りするうえでは、ちゃんと行かないといけないなと改めて決意しました。
皆様は毎年お墓参りされていますか?
西原
運動始めました
2019-09-27
テーマ:ひとりごと
気候も涼しくなり、朝と晩は肌寒くなってきました。皆様、体調管理は大丈夫でしょうか?
私の個人的な事ではあるのですが、9月はたくさんの方と食事をさせて頂きました。
一緒に食事をさせて頂いた方に共通している事が、モチベーションが高いという事です。将来の自分の姿をイメージして、定期的に運動をされているとの事です。私も朝活等を行なっていましたが、インドア派ということもあり、汗をかくような運動は全くと言っていいほどしていませんでした。
…しかし!ついに!! ランニングを始めました!
初めは無理をせず、日々続けることを目標にしていきたいと思います。
ちなみに、このブログを書いている時はマラソンを開始して1日しか経っておりません。皆様に読まれる時まで続けている事を、私も心から願っています。
多田
運動会
2019-09-23
テーマ:ひとりごと
私は、毎年この時期になると運動会に出かけます。
子供の学校の運動会ですが、毎年趣味のように行ってます。
どうしてかと言うと・・・
- 思春期の女子高生が思いっきり参加しているから
- 全ての競技で手を抜かず、全力を出し尽くしている
- 学年対抗リレーがある(今年は中学生が高校生を抑えて優勝!)
- そのリレー参加者への応援合戦が素晴らしい
- 高校3年生は最後の団結力と感謝の気持ちをぶつけてくる
といったように、青春の今しか出来ないことを精一杯楽しんでいる姿を見れるからです。
私自身、彼女たちを見ていると自然に感動の涙が溢れています。
そんな、フレッシュな刺激を無料で体感できる今を存分に活用しています
皆さんも、何か一つ感動できる何かをお持ちだと思います。
是非そういったものをいつまでも大切にして頂き、何時までも豊かな感情を維持していきたいものです。
林 田
週末は新しいことに挑戦!
2019-09-21
テーマ:ひとりごと
休日の過ごし方は色々あると思いますが、次の週を元気にスタートしたいなら休日はアクティブに過ごした方が良いと色々なメディアで紹介されています。
私は14日の土曜日に初めて4Dの映画を観たのですが、あまりの迫力に感動し、興奮冷めやらぬ1週間を過ごしました。4Dの映画というのは、映画の中で雨が降っていると水飛沫が飛んできたり、炎が燃えていると熱風が感じられたり、オナラされると独特の匂いを感じたり、衝撃があると椅子が動たりするというアトラクションに近い映画です。
今までは、2時間近くも椅子が動くと気分が悪くなるのではとなかなか挑戦する気になれなかったのですが、通常料金プラス千円でこんな体験できるなんて、安いわ~、と感じるほど大満足の2時間でした。
映画の最後、主人公が敵と奪い合っていた宝のありかを示す地図をぶっ壊し、こんなものいらねぇ、俺たちの旅を短縮するなんて勿体ねぇ、というセリフが胸に刺さりました。
税理士になれるチケットが目の前にあって、主人公と同じセリフをチケットを破りながら言えるだろうか。コツコツ勉強して税理士になる道を主人公のように迷いなく選べる自分になりたいと熱く思った週末でした。
皆様のこの3連休が有意義な休日になりますように。
水田
ラグビーワールドカップ!
2019-09-20
テーマ:ひとりごと
いよいよ今日、4年に1度のラグビーワールドカップが開幕します。今回は日本、そしてアジアで、初めて開催されるということもあり、このところ様々なテレビでラグビーが取り上げられています。その影響もあって結構興味が湧いてきてはいるのですが…
なにせ、ルールがわからない、ということで、先日NHKで放送されていた番組でルールを確認。その中で元日本代表選手の大畑大介さんが、これだけ覚えておいたらいい、と言われていたのは
ラグビーの得点は3種類(5点、2点、3点)
- トライ、5点
- トライのあとに与えられるゴールキック成功(コンバージョンゴール)、2点
- ペナルティゴール(相手に反則があったときのゴールキック成功)、3点
ドロップゴール(通常のプレー中、地面から跳ね返ったボールを蹴ってゴールキック成功)、3点。
そのほかもちろん細かいルールはあるし、わかっていたほうがもっときっと面白いんだろうとは思いますが、まずは、この機会にラグビーを見てみようと思います。
西本
「BtoF」
2019-09-16
テーマ:ひとりごと
これまでのビジネスの世界でよく使われていた「BtoB」や「BtoC」という言葉。
今後は「BtoF」になっていくそうです。
この「F」はファンを意味するそうです。
好きなアーティストのライブを見に行く、好きなパン屋さんのパンを買う、お気に入りの美容室に行くなど私たちの消費活動にはたしかに「好き」「お気に入り」という感情も伴います。
BtoBやBtoCのように「モノ」を売る前に、価値を提供して、そこに共感を得てファンになっていただき、リピーターを作るという考え方です。
世の中のすべての取引がBtoFになるわけではありませんが、私共の税理士業界はこのBtoFという考え方が当てはまると思いました。
「あおば」という会社のファンになっていただく、「税理士」個人のファンになっていただくなど対象は組織か人かになると思いますが、私たち「担当者」でもファンを作ることはできるのではないかと思うようになりました。
そのためにはお客様に有益な情報を提供すること、レスポンスの速さなどに限らず、礼儀や言葉使い、人となりなどいろいろな要素が絡んでくるのだなと改めて気持ちが引き締まりました。
若林
税理士試験が終わって
2019-09-14
テーマ:ひとりごと
今年の税理士試験も終わりも終わりましたね。受験された方は暑い中大変ご苦労様でした。
さて試験が終わり、よくできた所、出来なかった所たくさんあるかと思いますが、この時期に大切なことは自己採点を行い次の目標を早く立てることだと私は思います。
結果発表まで不安で手がつかない方もおられるかもしれません、しかしみんな条件は同じなので早めに目標を立て動き出す方が将来に向けてプラスになります。
9月からの目標がまだ定まっていない方はこの機会に見直しを行ってみてはいかがでしょうか。
中谷
勝手な私(ひと)
2019-09-13
テーマ:ひとりごと
夏が終わりに近づくと?
いえいえ、最近ではいつ遭遇するかわからない
局地的な大雨。
同じ場所に大雨を降らせる昨今、大きな被害になることが多くなってきました。
しかし、少しの畑を楽しんでいる私個人としては、
毎日いや二日に一回でいいので雨が欲しい。
そんなにいっぱいはいらないので・・・
なのに、ある時は隣町をかすめただけで我が家の上は雨が降らず、
降ったと思えばいやというほど降る。
勝手ですが、ちょうどいいぐらいの雨でいいのですが・・・
また、これから冬野菜の準備をしなければなりません。
大雨ばかりだと耕せません。
それも困った。
ほんと勝手な私(ひと)のひとり言でした。
林 田
創立15周年&あおばセミナー100回記念公演会を終えて
2019-09-10
テーマ:今週の一枚
日頃から私共『税理士法人あおば』にお付き合い頂いている関与先様にお礼申し上げます。ご講演頂きました、東條英利様、中村健一郎様ありがとうございました。
あおば職員の思いが詰まり過ぎた事で、あおばセミナー100回記念講演・創立15周年記念パーティーと合わせてご出席いただいたお客様には最長6時間という長いお時間を頂戴し感謝の気持ちでいっぱいです。今後もあおば職員一丸となって全力で皆様のお役に立てる様、努力してまいりますので宜しくお願い致します。
イベント実行委員長 池田行重
翌9月8日の奈良新聞にも会の様子が掲載されました。
やっとわかった
2019-09-06
テーマ:ひとりごと
新千歳空港駅に掲示されている北海道と本州の大きさの比較。
観光客に向けて掲示されているもののようです。
北海道はやっぱりでかかった!
高校の修学旅行で女満別から千歳まで3泊4日で横断したことを思い出しました。
そういえば移動ばっかりだった記憶。
なんとなくでかいことはわかっていたけど
比較されていると非常にわかり易い。
これが現地に着く前にわかっているだけで、きっと旅行の計画も変わっている様に感じます。
藤谷
年齢不詳
2019-08-30
テーマ:ひとりごと
私は昔から実際の年齢よりも若く見られます。
大学進学のお祝をしてもらったときは、お店の人に高校合格ですか?と聞かれ
大学では一人暮らしのワンルームなのに、お父さんかお母さんはいますか?と新聞の勧誘に聞かれ、30歳を超えてからも、学生さんですか?と聞かれることは数知れず。
今年32歳となりましたが、先週用事で役所に行ったとき、なんと、成人されていますか?と聞かれてしまいました。
見た目は若くても体力だけは順調に年相応、駅の階段を駆け上がろうものなら、貧血を起こしそうなほど息切れを起こすこともあり、30代の体力があるかすら疑問です。
実年齢プラス10歳の、落着き払ったオーラをまといたいと思う今日この頃でした。
高橋
NHKと岸壁の母
2019-08-24
テーマ:ひとりごと
8月16日、NHKの歌謡番組を見ていた。お盆も、終わりやなぁ、昭和歌謡やなぁ…と。
私は、NHKをよく見ているような気がする。先の参議院選で、躍進した「N国党」とやらに、特に賛成でも反対でもなく、受信料も払うからには、見てやろう…と、いうくらいのこと。
懐かしい昭和歌謡が続き、終盤になって、二葉百合子さんが、出てこられ、「岸壁の母」を歌われた。御年88歳、背筋もピンと、お顔は少し歳を召されたようだが、凛としたお声だった。驚いた、感動した‼
深読みかもしれないけれど、お盆のこの時期に、戦争を知っている者として、今、自分が出来ることーこの歌を通してみんなに伝えたい。そんな二葉百合子さんの強い意志の感じられるお姿だった。
司会者(東山紀之さん)の、くどい説明やコメントもなしに、さらりとした演出だった。それがより一層深いメッセージを与えたように思えた。
これも、NHKの大事な役割りでは、と感じた。
※「岸壁の母」を、皆さんはご存じかなぁ~。
森下 =^_^=
税についての作文
2019-08-23
テーマ:ひとりごと
ある日、子供の学校に訪れた際、渡り廊下に平成30年度中学生の「税についての作文」において各大臣賞を受賞した人の作文が貼られだされていました。特に子供の学校の生徒が受賞したわけではないようでしたが、その中で目を引いた作文が「母が税金を納める日」というものでした。
https://www.nta.go.jp/taxes/kids/sakubun/chugaku/h30/index.htm
作文の中で、8月10日に作者がお母さんの勤めている会社に行くと、今日は源泉所得税の納付日だということで、お母さんは国税電子申告・納税システム(e-Tax)で申告してインターネットバンキングで納付したということが書かれていました。昔は手書きで納付書を書いて銀行の窓口まで持って行って支払っていたので、便利になったということだそうでした。
私たちは今でも手書きで納付書を書いてお客様に渡して銀行の窓口で支払ってもらっています。間に合うようにと期日より前にお渡しできるように心掛けています。しかし、システムを活用して自分たちもお客様も便利になるよう工夫していかなければと思いました。
竹田
現金払い
2019-08-17
テーマ:ひとりごと
今朝、出勤前にテレビをつけていますと「現金払い」ということで、給料の支給をいまだに現金払いで行っている会社(従業員数20名ほどの町工場)が紹介されていました。
給料日に銀行から引き出された現金は、筆で表書きがなされた給料袋へ詰められていきました。準備が整い社長室に社員が集合しました。社長さんは、社員一人一人へ給料袋を手渡しされました。
私は出勤時間の都合で、その先は見ることはできませんでした。
なぜ、時間とリスクをかけてまで社長さんは、現金支払いにこだわり続けておられるのか?
それは、従業員が持ち帰ったお給料を家族に手渡すことで、「ご苦労様でした」とご主人や息子さんあるいはお父さんへの感謝が生まれます。
そして、一家の大黒柱のありがたさを再認識してもらえるという社長さんの従業員への思いやりと、従業員の家族への思いがあると私は推測しました。
お給料をいただくようになって30年余りが過ぎました。
毎月いただくお給料のありがたさに慣れきってしまっている自分に反省し、世の社長さんのお給料の支払いの苦労を再認識した次第です。
小林
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (11)
- 2017年12月 (4)